第11回代議員総会 (本部主催)
公益社団法人関西吟詩文化協会
第11回代議員総会のご案内を致します。
日時:令和4年6月4日(土) 13:00~17:00
場所:エーリック(尼崎)多目的ホール
尼崎市道意町7-1-3
アクセス:阪神電車「尼崎センタープール前」下車 徒歩約8分
以上
吟詠普及推進事業 令和4年度 吟詠普及研修会(新譜和歌2題含む)兼推薦師範講習会 (本部主催)
【一般来聴歓迎・・・・入場料無料】
※一般来聴者の方は、総本部事務局Tel 06-6453-6720(内山まで)ご連絡下さい。
新指導者としての心構え・当協会の歴史講習に併せて、新譜和歌(2題)の研修、歴史講演、心を捉える詩情表現、音階及び譜名ガイドの研修、詩吟の上達法、和歌・長詩の吟詠等を幅広く研修いたします。
・日時:令和4年6月12日(日)10:00~17:00
・場所:エーリック(尼崎)
阪神電車「尼崎センタープール前」駅下車 徒歩約8分
・対象者:受講希望者及び新指導者【推薦師範は必須】
・参加費:①会場参加者(弁当付)3,000円
②web参加者 1,500円
但し、推薦師範・推薦準師範・推薦師範代の方は無料。
・申込受付期間:5月6日(金)~5月21日(土)
・新譜和歌の教材は、当日300円で販売いたします。
・研修内容
1)公益社団法人関西吟詩文化協会の沿革
講師:地藏 哲皚会長
2)新譜和歌2題
①世の中に(在原業平) ②東海の(石川啄木)
解 説: 原 江龍指導局副局長
吟詠指導:古賀 千翔指導部長
<昼食休憩>
3)講演 菅原道真「左遷の事実と天神様への道」
講師:安藤 寿真監事
4)吟詠技能講座
講師:池田 菖黎(九月十日 菅原道真作)
講師:藤本 曙冽(不出門 菅原道真作)
5)吟詠指導 受講者モニター4名
講師:内海 快城・川村 朋映
6)範吟
①秀詠グループ 2名 :準師範課題詩より
②指導部員 4名(連吟):師範課題詩より
以上