◆◇◆◇ 令和7年度 8月 定例役員会 議事録 ◇◆◇◆
開催日:2025 年 8 月 9 日(土) 18:00~20:00
【参加者】東 扇魁・鷲見峰兎・小原容果・嶋﨑瑛簫・正木宝林・月足成月・上野釣恵・塚村誠瀛・熊谷峰劍
(計9名)
[第一号議案]
全国吟詠大会 in大阪 について
◆未定事項の確認(たたき台についての感想・タイトル・役割など)
・台本冒頭部分、”ボブ“ 登場時の必然性(キャラクター説明を付加)
・最後に役員紹介を入れて時間配分を。新体詩5→4題に減らすのも検討。
[第二号議案]
令和8年10月18日 青年部大会の会場について
◆候補会場の抽出と担当決め
・一昨年の会場候補リストを確認
豊中文化芸術センター : 12ヵ月前の対応月1日に抽選
茨木市市民総合センタ-: 施設使用料が変わったとの情報 → 候補外に
ピッコロシアタ-(尼崎): 〈情報収集〉
クレオ大阪 : 〈抽選方法変更あり、情報収集〉
東大阪市文化創造館 : 〈抽選方法変更あり〉市内在住の方へ依頼予定
[第三号議案]
塩路先生 提案事項について
◆幼少年対策・青年部大会への支援
・幼少年担当:通例では川村先生、青年部員では有田さん・嶋﨑さん
・幼少年参加を増やすよう総本部からの催促あり。
◆迎える青年部周年大会を受けての記念誌作成
・青年部周年はいつか?… 総本部青年部設立は1982年か。要確認
・50周年がキリの良いタイミングでは。2032年?に向けて準備か。
◆青年部の吟力向上指導
・有料or無料かの確認。過去、藤本先生・古賀先生・池田先生の開催時は無料。
・10月11日(土) 17:30~ 吟力向上会は既に藤本先生へ依頼済。in大阪での新体詩を中心に勉強予定。
◆次回 青年部会議 日時
9月 20日(土)18:00 ~ 20:00(総本部+Zoom)
ご参加お待ちしております。