◆◇◆◇ 令和7年度 7月 定例役員会 議事録 ◇◆◇◆
開催日:2025 年 7 月 12 日(土) 18:00~20:00
【参加者】東 扇魁・鷲見峰兎・小原容果・嶋﨑瑛簫・正木宝林・月足成月・上野釣恵・萩原景寶・熊谷峰劍
【総本部助言者】代理:大石高堂先生 (計10 名)
[第一号議案]
6 月21 日「音楽の祭日2025」出演の振り返り
・打合せや着替えなどに使える近くの公共会議室利用も考える。
・動きのあるもの、衣装の工夫、幟や幕・詩文を掲示など視覚的に訴えるものが必要。
・合吟は迫力がある。もう一つあっても良い。詩文を見るか見ないか統一。
・漢詩ばかりでなく現代の分かりやすいものを取り入れたい。
・交通費は、確定でなくても可能性がある限り申請しておく。返却分は8 月に持っていく。
・企画提案が前役員だった為引き継ぎ不足。協力して引き継いでいく。
[第二号議案]
東大阪ユメカナエフェスについて
花園公園での大規模な音楽フェス。音楽の祭日の反省を生かす事と吟詠普及in 大阪の大会が近くて準備が満足にできないため、参加は見合わせる事に決定。
[第三号議案]
2025 全国吟詠大会 in 大阪 について
持ち時間20 分 吟詠と役員紹介 新体詩2題予定 塩路澄誠先生(青年部助言者)に指導依頼予定。
スケジュール確認。7 月中に台本たたき台、映像は秋吉さんに打診、他は8 月に決める。
<その他>
来年10 月18 日の会場取り。
一昨年の会場予約リストを基準に探す。その他ピックアップして8 月に調整。
◆次回 青年部会議 日時
2025年 8 月9 日(土)18:00 ~ 20:00(総本部+Zoom)
ご参加お待ちしております。