515 入会して感じたこと

  • 投稿者:
    最近入会した会員
  • 地区:
    大阪府
  • 支部:

1、はじめて吟詠コーナーの吟を聞いて心打たれました。
私の求めていた吟がありました。
HPの担当の先生ありがとうございます。又吟者の方に御礼申し上げます。

2、吟詠コーナーの先生方の吟詠会を年に何回か開催して頂けないでしょうか。
是非・・・

3、先生に人の前で歌うときは〈絶句〉漢詩を暗記して歌いなさいと指導されています.ある会に出席しまた。       
最後に高段者の先生方の模範吟の吟詠が有り半数近い方が教本又はコピーを見ておられました。
出来れば無しの方が、よいと思います。
いかがでしょうか。   

投稿日時: 2005/09/18 21:03:26

No.516 Re:入会して感じたこと

  • 投稿者:
    中島菖豊
  • 地区:
    奈良県
  • 支部:
    郡山

最近入会した会員様はじめまして!どうぞ宜しく。
吟詠コーナーにあなたのお求めの吟詠があってよかっですね。

本部主催の催し物(総会、本部講習会、新人大会、東明祭)のある機会ごとにに教養指導部の先生方や秀詠グループの皆さんの発表がありますが、それ以外のことなのでしょうか?

「先生に人の前で歌うときは〈絶句〉漢詩を暗記して歌いなさい」
と云われているとのこと、ごもっともなことです。
人前で詠う作法として詩文など何も見ないで詠うことが理想です。
其のほうが詩文に集中できるし一心不乱になれますから詩情に同化できます。

人前で詠うと言っても場面が色々ありますからその場にあった吟詠をされたらいいと思います。
たとえばコンクールなどでは其れまで詠う吟題を充分稽古しているはずですから詩文を見ないで詠うのが当然で普通のことです。(少壮吟詠家コンクール決勝以外)
昇段試験では、必ず教本を持って詠わなければいけませんし、模範吟詠では教本どおり音程、言葉の読み下し、一字一句、音の高さなど吟法を間違い無いように詠わなければいけません。
理想は全部暗記して吟じたいですが、もし吟法どおり吟詠せず間違えたら模範吟の意味がありません。

上記以外に通常人前での吟詠は、日頃ご自分の好きな吟を常に持吟として稽古なされて、機会があれば詩文を見ないで発表されたらいいと思います。
人前での吟詠は色々の場合がありますから、その場その場で適切にご自分で判断なさって吟詠されては如何でしょうか。

投稿日時: 2005/09/19 05:20:53