588 競吟に関して

  • 投稿者:
    玉朗
  • 地区:
    大阪府
  • 支部:

新年度を迎え競吟大会が各地域で開催されていますが、この審査要領についての基準をお教えくださればと思います。
採点の留意事項として
①吟詠時間
②音階乱れ
③詩の理解度(情感)
④誤読の有無
⑤声域
⑥特に音階では2本より3本、4本が有利等
吟ずるとき何に留意すべきかの参考にしたい。

投稿日時: 2006/03/15 19:01:13

No.589 Re:競吟に関して

  • 投稿者:
    森口雪孝
  • 地区:
    大阪府
  • 支部:
    HP委員

・競吟に出場するからには勝ちたいですよね。勝つためには練習あるのみです。そのためには自分の吟暦に見合った効果的な練習をすべきです。
赤子が這い這いしている段階で早く走るフォームを稽古しても転ぶだけです。先ず自分の足でしっかり立って一歩一歩前進することです。
・吟詠の上達方法は、1.声(声量)、2.迫(迫力)、3.節(吟法)の順番を間違えないことです。
競吟に出す吟題を変えるときは、千回以上詠い込むまで変えないという姿勢を持って打ち込んでください。
・ちなみに素質に恵まれていない私の場合、1つの吟題を毎日3回5年間、5千回以上練習して競吟に臨んでも愛国連盟のベスト10に入ることは出来ませんでしたが入賞することはできました。きっとベスト10に入っている方は私以上に練習を積まれた方々でしょう。競吟に勝つとはそれほど厳しいものです。一朝一夕に到達できるものではありません。あせらずじっくりと日々楽しみながら稽古を続けてください。
ただ、コンクールで優勝しなくたって、聞く人に感動を与える吟詠が出来るよう日々精進しております。(HP委員:森口)

投稿日時: 2006/03/17 02:14:08