6329 漢詩の読み方について

  • 投稿者:
    吟歴13年生
  • 地区:
    和歌山県
  • 支部:

テキストC-3 9頁 月夜客と杏花のもとに飲む   備考欄に詩題については 酒の字が入っているものもあると、書かれています。            酒の字が加わっている場合の読みについて、ご指導ください 最後に 酒を飲む と読むか(この場合かえりてんは?)
                          酒を杏花の下に飲む と読むか   

投稿日時: 2012/07/30 15:04:50

No.6330 Re:漢詩の読み方について

  • 投稿者:
    森口雪孝
  • 地区:
    大阪府
  • 支部:
    HP委員

テキスト合本(C−3)「月夜與客飲杏花下」は、このホームページの「中国の詩」に掲載しています。
備考欄には、≪詩題は「月夜與客飲酒杏花下」として酒の字を加えているものも有る。この詩は、作者が元豊(げんぽう)2年(1079)の春、徐州にいた時の作で、蘇東坡の官舎に寄寓していた王子立(おうしりつ)・王子敏(おうしびん)の兄弟と、蜀から来た客の張師厚(ちょうしこう)の3人とともに、春の夜、花間で酒盛りをしたことを歌ったもの。≫
と記載しています。読み方までは解説していませんが、「酒」が入った時は、「酒を飲む」と読むのが通例です。(HP委員)

投稿日時: 2012/07/31 09:17:53

No.6331 Re:漢詩の読み方について

  • 投稿者:
    吟暦 13年生
  • 地区:
    和歌山県
  • 支部:

6330でのご指導 ありがとうございます。

返り点)が欠落しているということは、ないのでしょうか?

投稿日時: 2012/08/01 08:50:57

No.6332 Re:漢詩の読み方について

  • 投稿者:
    森口雪孝
  • 地区:
    大阪府
  • 支部:
    HP委員

申し訳ありません返り点については、記載しませんでした。
返り点は中国語を日本語の文法に合わせて読むためにつけているもので、中国語は英語の文法と同じです。
主語(S)、動詞(V)、目的語(O)の順となります。
主語はよく省略されますので、「吟詩」は、返り点を付けて「詩を吟ずる」と読みます。このように「飲酒」は「酒を飲む」と読みます。
返り点については、「レ点」、「一、二点」、「上、下点」等があります。漢文の解説書などを参考に自分自身で勉強してください。(HP委員)

投稿日時: 2012/08/01 20:25:17