6352 秋中聞子規について

  • 投稿者:
    吟さん
  • 地区:
    大阪府
  • 支部:


掲題の吟の出だしの部分の吟じ方についてお尋ねいたします。
本部のCDでは八幡山崎を続けて吟じておられますが副読本によれば、八幡に13番の抑揚が譜付けされています。
お師匠様から、八幡と山崎を続けてはいけないとご注意、頂きました。
どちらが正しいのでしょうか。
ご指導、よろしくお願いいたします。

投稿日時: 2012/09/08 22:03:53

No.6354 Re:秋中聞子規について

  • 投稿者:
    森口雪孝
  • 地区:
    大阪府
  • 支部:
    HP委員

掲題の「秋中聞子規」は、「舟中聞子規(城野靜軒)」が正しいです。
八幡山崎の読み方のアクセントは、「や(二’)わた(三’)・や(三’)ま(五)ざき(三’)」と副読本に記載しています。(・は抑揚の部分)
本部発行のCDの吟じ方もお師匠様の指導も共に正解です。譜名「13(抑揚)」の吟じ方は、個性の発揮のしどころで、詩心表現力の差によるものです。
譜名「25(大山)」の詩心表現力が「十人十色」であるように、一人一人の個性の差について、どれが正しいのか?とは誰も聞きません。
今の素読をもう一度聞きたい、今の吟じ方を真似したいと思われるような素晴らしい詩心表現力を目指してこれからも頑張って下さい。(HP委員)

投稿日時: 2012/09/10 08:52:11

No.6356 Re:秋中聞子規について

  • 投稿者:
    吟さん
  • 地区:
    大阪府
  • 支部:

ご返事頂きありがとうございました。
「秋」では無く「舟」でした。済みません。

それでは、お師匠様のおっしゃる通りにお稽古させて
いただきます。
どうもありがとうございました。

投稿日時: 2012/09/12 09:39:54