773 教えてください

  • 投稿者:
    ふーちゃん
  • 地区:
    大阪府
  • 支部:
    ●○

準師範受験の勉強中です。単語が難しく、「広辞苑」を片手に調べているのですが、「狐平」が解りませんん。吟詩日本、通巻135号64ページです。漢詩単語辞典があるのでしたら、これも教え〜下さい。

投稿日時: 2007/07/11 13:45:50

No.776 Re:教えてください

  • 投稿者:
    森口雪孝
  • 地区:
    大阪府
  • 支部:
    HP委員

準師範の受験勉強、頑張ってますね。
社団法人関西吟詩文化協会の準師範・師範の昇格試験は、20年ほど前までは作詩は必須項目であり、準師範以上は誰もが勉強してきたことですが、作詩が必須項目から除外されたことで作詩を勉強しなくなるのは時代の流れなのでしょうね。作詩についての基本的な質問くらいは生徒に聞かれたら即答できる指導者でありたいものですよね。
・「弧平」について、「だれにもできる漢詩の作り方(太刀掛呂山)」の「平仄の公式はどんなものか」の解説を引用します。
・「弧平」とは七言の四字目と五言の二字目が「ひとり平」となって仄にはさまれるのを禁じる。
・(例) 基本形:「仄、仄、平、平、仄、仄、平」を
一三五不論で :「仄、仄、仄、平、仄、仄、平」とすると、四字目が「弧平」になります。
・また、「弧平」は七言の四字目と五言の二字目であって、七言の六字目や五言の四字目をいうのではない。と記載されています。
・参考までに「だれにもできる漢詩の作り方(太刀掛呂山)」は、現在も総本部で頒布しております。
・今後とも作詩の勉強をされることを期待しております。(HP委員:森口雪孝)

投稿日時: 2007/07/12 09:26:40

No.780 Re:教えてください

  • 投稿者:
    ふーちゃん
  • 地区:
    大阪府
  • 支部:

森口雪孝様
 早速の教えを頂きありがとうございます。数年前はもっと難しかったのですね。本の手配をして、頑張ります。本当にありがとうございました。

投稿日時: 2007/07/12 10:20:50