◆◇◆◇ 令和7年度 3月 定例役員会 議事録 ◇◆◇◆
開催日:2025 年 3 月 22 日(土) 18:00~20:00
【参加者】上野釣恵・鷲見峰兎・藤山澄玄・月足成月・熊谷峰劍・安田行軌
【オンライン】東扇魁・荒川瑞華・正木宝林・鹿島容果
【総本部助言者】大石高堂先生 (計11名)
[報告]
・前回打合せで決まった7役の役割分担表を共有
[第一号議案]
◆今後の青年部活動
高槻市「音楽の祭日」(6月21日・22日アルプラザ)21日の40分間の空き枠に参加するか
・参加する方向で返答する。近日中に参加者を募る。
★青年部でイベントなどで披露できる構成吟のようなものを1つ作っても良いのでは?
◆その他、関西のイベントの参加の可否確認
2カ所に問合せ
・服部緑地のフェス=問合わせ中
・東大阪のユメカナエフェス(10月18日・19日花園中央公園)=実行委員会より返答あり。
一般公募枠・・・①学生 ②東大阪市在住の方が在籍している(1人でも可)グル-プ ③推薦選考のため、青年部の活動がわかるSNSやYouTubeがあれば送ってほしいとの事→限定公開している土佐日記のURLを送信済。
常時青年部に勧誘する為のツ-ルとしてチラシを作成しベント等で配れるものを作成する。
日程がIN大阪(青年部枠約10分)と近く、IN大阪と似た内容でも良いのでは?
[第二号議案]
◆高槻市「音楽の祭日」6月21日(土)40 分間の空き枠、またその他のイベントに参加する場合の出し物について
・河内路上をロック調で演奏してみる
・淀川や高槻の近い土地に関係する吟をする(遊嵐山や舟中聞子規など)
・イベントに出るのであれば、関西吟詩文化協会の代表として自覚するように。
◆in大阪(10月26日:サーティーホール)の企画検討
・6月頃にはプログラムの締切がある
・青年部枠が10分より少々延びる可能性がある
◆5月・10月の吟力向上会に参加するメンバーと藤本先生にご指導をお願いする吟題について
5月17日(土)17時半~ 吟力向上会(13~17時 青年部会議)
・普段自分の教室でしか習っていない人も参加してもらって刺激になれば良いのでは?
・競吟大会へ出吟予定者や、やりたい吟を教えて頂きたい人など
◆令和8年度青年部大会について
・2026年10月18日(日)に行う。
※会場の抽選は前年に行われる事が多いため要注意
◆次回 青年部会議 日時
2025年 4月26日(土)18時~20時(Zoomのみ)
ご参加お待ちしております。