青年部ボード

最新ニュース

◆◇◆◇ 令和7年度 3月 定例役員会 議事録 ◇◆◇◆

開催日:2025 年 3 月 22 日(土) 18:00~20:00

【参加者】上野釣恵・鷲見峰兎・藤山澄玄・月足成月・熊谷峰劍・安田行軌
【オンライン】東扇魁・荒川瑞華・正木宝林・鹿島容果
【総本部助言者】大石高堂先生            (計11名)

[報告]
・前回打合せで決まった7役の役割分担表を共有

[第一号議案]
◆今後の青年部活動
 高槻市「音楽の祭日」(6月21日・22日アルプラザ)21日の40分間の空き枠に参加するか
・参加する方向で返答する。近日中に参加者を募る。

★青年部でイベントなどで披露できる構成吟のようなものを1つ作っても良いのでは?

◆その他、関西のイベントの参加の可否確認
 2カ所に問合せ
・服部緑地のフェス=問合わせ中
・東大阪のユメカナエフェス(10月18日・19日花園中央公園)=実行委員会より返答あり。
 一般公募枠・・・①学生 ②東大阪市在住の方が在籍している(1人でも可)グル-プ ③推薦選考のため、青年部の活動がわかるSNSやYouTubeがあれば送ってほしいとの事→限定公開している土佐日記のURLを送信済。

 常時青年部に勧誘する為のツ-ルとしてチラシを作成しベント等で配れるものを作成する。
 日程がIN大阪(青年部枠約10分)と近く、IN大阪と似た内容でも良いのでは?

[第二号議案]
◆高槻市「音楽の祭日」6月21日(土)40 分間の空き枠、またその他のイベントに参加する場合の出し物について
・河内路上をロック調で演奏してみる
・淀川や高槻の近い土地に関係する吟をする(遊嵐山や舟中聞子規など)
・イベントに出るのであれば、関西吟詩文化協会の代表として自覚するように。

◆in大阪(10月26日:サーティーホール)の企画検討
・6月頃にはプログラムの締切がある
・青年部枠が10分より少々延びる可能性がある

◆5月・10月の吟力向上会に参加するメンバーと藤本先生にご指導をお願いする吟題について
 5月17日(土)17時半~ 吟力向上会(13~17時 青年部会議)
・普段自分の教室でしか習っていない人も参加してもらって刺激になれば良いのでは?
・競吟大会へ出吟予定者や、やりたい吟を教えて頂きたい人など

◆令和8年度青年部大会について
・2026年10月18日(日)に行う。
※会場の抽選は前年に行われる事が多いため要注意

◆次回 青年部会議 日時
2025年 4月26日(土)18時~20時(Zoomのみ)

ご参加お待ちしております。

◆◇◆◇ 令和7年度 2月 定例役員会 議事録 ◇◆◇◆

開催日:2025 年 2 月 22 日(土) 18:00~20:00

【オンライン】上野釣恵・東扇魁・荒川瑞華・藤山澄玄・月足成月・太田尚志・安田行軌・熊谷峰劍・堀尾登倭・鹿嶋容果
【総本部助言者】大石高堂先生            (計11名)

[報告]
・1月13日新春吟詠大会
・昨年の青年部大会の Todo リストを役員のグループ LINE に共有

[第一号議案]
◆7 役の業務分担について(素案作成)
(部長)・全体の統括 ・議案書の作成  ・役員会の進行 ・事業計画の立案 ・大会案内
    (行事案内)の作成 ・青年部だよりの校正(1・4・7・10月/年4回)
    ・次年度活動費の予算書作成(役員会予算・大会予算) ・青年部大会
(副部長)… 部長の補佐
(事務局)
 局長 ・役員会議事録の作成(理事会用・青年部ボード用)および先生方へ確認依頼
    ・青年部ボードへの議事録アップ ・本部会館(Zoom含む)の会場予約
    ・Zoom・PC操作 ・役員会(その他各イベント等)出席者の確認
 次長 … 局長の補佐
(会計)・役員会出席者の確認と交通費の申請(事務局へ)
    ・次年度活動費の予算書の共有(役員会予算・大会予算)
    ・大会会計報告(大会を行った場合、1カ月以内に完了する)

[第二号議案]
◆今後の青年部活動について
・令和 8 年度青年部大会の日程検討
 総本部への確認が出来ていないため来月検討予定
・青年部大会以外の活動への参加者拡大
 ゲリラライブをショッピングモール等で行い、詩吟勧誘のチラシを配布したり、またその映像をSNS等で発信するのはどうか。
 関西のイベント(今年の秋以降)へ申込み参加を検討するのはどうか。高槻市の音楽フェスに関して確認する。

◆次回 青年部会議 日時
2025年3月22日(土)18時~20時(総本部+Zoom)

ご参加お待ちしております。

◆◇◆◇ 令和7年度 1月 定例役員会 議事録 ◇◆◇◆

開催日:2025 年 1 月 11 日(土) 15:00~17:00

【オンライン】上野釣恵・東扇魁・鷲見峰兎・萩原景寶・荒川瑞華・藤山澄玄・月足成月・嶋﨑瑛簫
【総本部助言者】大石高堂先生
計9名

[報告]
◆令和7年度青年部会予算(案)
青年部交通費予算:4月~翌年2月 計 18万円で提出
※定例会議はzoomでも開催予定
基本月1万円として、5月・10月は吟力向上指導を予定して予算6万円

[第一号議案]
◆7役の業務分担について(現役役員から自身の業務の洗い出し)

(部 長)男女LINEへ送信
(副部長)部長のサポ-ト業務
(事務局)
 局 長:役員会時の会議室の予約・議事録の作成(理事会用・青年部ボード用)
     青年部ボードへの投稿・大会時の裏方の采配等
 次 長:局長と同じ
(会 計)役員会出席者の確認と交通費を総本部事務局へ申請
 ・次回青年部会までに、昨年の青年部大会の部長のTodoリストを共有し、青年部大会がない
  次年度で分担を決める

[第二号議案]
◆今後の青年部活動について

・九州・四国からでも参加しやすい案を考える
・過去には、伊勢神宮内宮等へ正式参拝などを行っていた
※吟詠普及の方向性もあるが、令和7年度は青年部の親睦を目的とした事業企画(吟行会)案を検討
・青年部員の青年部活動への意識を変えていく必要あり
(青年部大会当日は皆参加するが、それ以外の参加者が少ない)
・zoomはどこからでも参加できるので、少しでも多くの青年部員に顔を出してもらうようにする
・次回青年部会で、各自吟行会の案を持ち寄る

◆次回 青年部会議 日時
2025年 2月 22日(土)18時~20時 (Zoomのみ)

ご参加お待ちしております。

◆◇◆◇ 令和6年度 12月 定例役員会 議事録 ◇◆◇◆

開催日:2024 年 12 月 21 日(土) 18:00~20:00

【出席者】上野釣恵・荒川瑞華・正木宝林・藤山澄玄・月足成月・熊谷峰劍
【オンライン】東扇魁・安田行軌・嶋﨑瑛簫・鷲見峰兎
【総本部助言者】大石高堂先生
(計11名)

[報告]
・1月新春吟詠大会 … 青年部より3名参加(上野・鷲見・嶋﨑)

[第一号議案]
● 次期7役選任

部長:東扇魁
副部長:
 (近畿)鷲見峰兎
 (中四国)鹿嶋容果
 (九州)東扇魁 … 兼任、候補者がいないか確認中

事務局
局長:嶋﨑瑛簫
次長:正木宝林
会計:月足成月


[第二号議案]
● 今後の青年部活動について
・2025年 10月26日(日)イン大阪開催
 大東市総合文化センター(サーティーホール)
 交通費など予算確認
・2026年青年部大会
・引き続き吟力向上講習会
・今期中に7役の役割分担を改めて書面化する。
・過去に開催していた大阪城公園での路上吟詠ライブをしてはどうか。
・青年部で吟行会の開催

◆次回 青年部会議 日時
2025年 1月 11日(土)15時~17時 (Zoomのみ開催)

ご参加お待ちしております。

◆◇◆◇ 令和6年度 11月 定例役員会 議事録 ◇◆◇◆

開催日:2024 年 11 月 16 日(土) 18:00~20:00《zoom開催》

【出席者】上野釣恵・萩原景寶・荒川瑞華・正木宝林・藤山澄玄・熊谷峰劍 ・月足成月
【総本部助言者】大石高堂先生
(計8名)

[報告]
・藤木先生から青年部大会のDVDビデオの編集UP
・他流の先生方へ、お礼状と青年部大会のDVDビデオを送付

[第一号議案]
● 全国青年部吟詠大会の反省等

幼少年:
幼い姉妹がいたので出吟順番を年上からにしたが、吟歴の浅い人から出吟するのが通例とのご意見あり。

関西大学吟詩部:
学生本人から背景・伴奏共に無しという希望に合わせたが、他とのバランスを考えてアドバイスすべきだと思う。

岡山大学吟詩部:
少々音が悪かった(高音が強い)。また内容は「青年部らしさ」でいいと思っていたが、今後は遊び過ぎないよう注意する。

他流青年優秀吟者吟詠:
男女比率を合わせた方が良い。各流派からでていただくように、とのご意見あり。
今回は、剣詩舞のイベントと日程が重なったためやむを得ず。

アニメ風紙芝居:
最後に本人が出てきたのが良かった、など好評。

中華吟誦研究会:
声の出し方が詩吟とは違いとても繊細できれいだった、などのご意見あり。

関吟優秀吟者吟詠・会長吟詠:
沢山聞けて勉強になった。
「楓橋夜泊」から「重ねて楓橋に宿す」に変更後、詩文を変えるのを失念したことが悔やまれる。

構成吟「土佐日記」:
導入部分に「土佐日記とは」を入れ、観客と共有できたら良かったかもしれないと感じた。

◆運営全体
 上野部長…楽観視し過ぎて、自分で抱え込みすぎた。他の役員へもっと振分ければ良かったと反省。
・今回は弁当係を忘れていた、次回は確認し各係に抜けがないよう注意。
・今回は本部で記録映像を撮ってもらったが、青年部でも記録係が必要ではないか。

◆総括
 大石先生…今回は、地区連や本部の協力で650人が集まったが、次回以降、青年部でどう集客するか考えないといけない。高齢化社会で会場にこれない人も出てくる。そういう問題をこれからどうするか?
他にも吟士権者がたくさんいるので、色んな先生方に出て頂きたいと思う。青年部からお願いできるのでは?
・集客の手段として、一人でも多くの青年部員に舞台に出てもらう事が大切。

[第二号議案]
● 次期7役選任(予定)
7役候補:鷲見さん・萩原さん・東さん・正木さん・藤山さん・嶋﨑さん・月足さん・鹿嶋さん・田上さん

◆次回 青年部会議 日時
2024年 12月 21日(土)18時~20時 (総本部+Zoom)

ご参加お待ちしております。