会長挨拶

公益社団法人関西吟詩文化協会
会長 古田哲壮
公益社団法人関西吟詩文化協会のホームページへようこそ
「人生100年時代」と言われて久しくなりました。
コロナもようやく落ち着いた状況になりました。楽しく生活する上で、吟詠は生涯の楽しみに最適です。いつまでも健康で充実した日々を過ごすため、私たちと一緒に詩吟を嗜(たしな)みませんか?
次のような文句 聞いたことがありませんか。
漢詩
どこかで一度はお聞きになったことがあるでしょう。
- 私たちは、これらの日本・外国の著名な作者が残してくれた漢詩(名詩)や和歌・俳句・新体詩などを伝統的旋律にのせて、歌って楽しみ、知らず知らずの内に作者の心情に触れて文学や歴史を学びます。
- 優れた名詩を吟じることで、私たちに感動と生きる勇気を与えてくれます。
- 腹式呼吸で発声すれば、ストレスも解消され、健康にも良い効果があります。
- 詩吟を始めるとカラオケなどの歌が上手になります。
- 性別年齢を超えた多くの友人ができます。
以上のように、吟詠による効用はたくさんあります。
- 公益社団法人関西吟詩文化協会は、昭和9年に創立し、平成23年12月22日に内閣総理大臣より公益社団法人の認定を受けた(全国で3団体のみで東京以外では唯一)の文化団体で、令和5年、本会は創立90周年を迎え、記念事業に取り組んでいます。
- 3歳から101歳の方まで、全国で約8千人の会員を擁し、吟詠を通じて社会に奉仕する団体です。全国で約1,500の教場があり、初心者にもていねいに指導する体制を整えております。
入会を心よりお待ちしております。
最後に、私たちのモットーをご紹介します。